| 
| 家計簿をつける |  
| 節約や貯蓄を進める上において一番大切なこと・・・それは 
 「お金の出入りをきちんと把握すること!」
 
 まさにこれです。
 みなさんも、小さいときに「お小遣い帳」なんて書いた覚えはないですか?(私は少しあります・・・
 大人になってから、皆さんは何かお小遣い帳なるものをつけていますか?
 大人になれば「お小遣い帳」と言わずに、「家計簿」って言いますよね。
 
 じゃあ、みなさんは家計簿をつけていますか?
 
 家計簿をつけている人の方が、幾分節約が進むようです。
 それはなぜか。
 
 お金の出入りがすぐに分かるからです!
 
 今日は何を買ったのか・・・とまめに家計簿につけていくと、「なんでこんなものを買ったんだろう」と
 いったことがでてきたり、前はこの値段だったのになんで今日はこんなに高いの?といったことも
 すぐにわかるようになります。
 
 そこで!私が推薦するパソコン用家計簿があります。
 ファイナンシャルプランナーが作った家計簿をオススメします。
 
 この「ファイナンシャルプランナーが作った家計簿」は、非常に優れもので
 ・複数の口座(例えば現金持ち歩き分・○○銀行口座といった具合に)を個別に管理できる。
 ・費用項目が盛りだくさん。(食費・交通費・交際費・教養娯楽費・・・はては医療費・税金まで!)
 ・各口座間での移動が簡単。
 ・毎月一定の引き落としなどが設定可能。
 ・週間・月間の各費用項目別の集計表も自動で出来る。
 
 などなど・・・多数の使えるツールが入っています。
 ちなみに、私もこの「ファイナンシャルプランナーが作った家計簿」の愛用者でもあります。
 
 ダウンロードするのに少し時間がかかりますが、非常に優れていますのでオススメです!
 是非ご活用ください!
 ファイナンシャルプランナーが作った家計簿へジャンプ。(新しいウインドウが開きます)
 |  |  |